お電話でのお問い合わせは
045-981-0303主なご要望は、大きな間取り変更はせずに LDK・寝室・子供部屋・仕事部屋×2 の4LDKを想定しているとのことでした。LDKの抜けを作りたいとのご希望でしたので、キッチンの向きをダイニング側からリビング側に変えています。
内装については、「 アンティーク家具が似合う部屋にしたい 」「 天井は板張りで、壁はクロスではなく塗装 」「 照明は、LDKはダウンライトを中心に間接照明を入れて、スマホで一括管理できるスマートホーム化にしたい 」というご希望がございました。
それらのご希望を取り込み、床や天井・扉など木材の色合いはオーク系でまとめて、照明器具( ダウンライト )はスマート電球に交換出来るように電球取換えタイプ器具を設置しています。
また、空間が引き締まって見えるように器具は黒で統一しました。
キッチン横の開口をアーチ型にすることで、更にアンティークな雰囲気を演出し、その奥はパントリーになっており収納も確保しています。
仕事部屋の壁4面+天井にオレンジ系のニュアンスカラーを使うことで、ぐっと雰囲気のあるお部屋になりました。洗面・トイレにもニュアンスカラーを使い、素敵な水廻りとなっています。
< キッチン >
Before
ダイニング側を向いた閉塞的なキッチンでした。
After
キッチンを囲っていた壁を撤去して、収納付きのペニンシュラキッチンをリビング側に向けて設置しました。ベランダも見渡せてとても開放感があり、それでいて収納量も多い素敵なキッチンです。
< 浴室 >
Before
広さはありますが、在来のタイル張り浴室でした。
After
在来の浴室から、機能的なユニットバスに交換しました。少し狭くなったものの、出窓の奥行が解放感をもたらしてくれるため、実際に中に入ると狭さは感じにくくなっています。
< 洗面室 >
Before
After
清掃性の良い一体型シンクと壁水栓を設置した造作洗面台です。引出しを付けずにカウンターを1枚造作して、収納ボックスを入れられるようにしています。
洗面右側に既製のトールボックスを設置し、左側の壁には懐を利用したニッチ収納を付けて収納量も抜群です。
間接照明付きの鏡を設置することで、とてもおしゃれな空間になりました。
< トイレ >
Before
After
床と壁に流行りのニュアンスカラーを使い、雰囲気のある手洗いとカウンターを設置することで、モダンでアンティーク感もある素敵な空間になりました。便器と背面のカウンターは既存を再利用しています。
< 玄関・廊下 >
Before
After
玄関収納内やクローゼット内部は、空気の流れをよくする為にルーバー扉を設置しました。
無垢材で寸法オーダーが出来ないため、納め方を工夫して既成の寸法品を入れています。